矢立文庫と、日本最大級のオリジナルマンガ・イラスト投稿サイト「マンガハック」の共創イベントとして、サンライズ公認1.5次創作投稿コンテスト「サンライズ矢立文庫大賞」が本日12月20日(木)よりスタートしました。
本コンテストは、サンライズの人気作品10タイトルの、“1.5次創作”を投稿できるコラボイベント。
対象10作品においてのみ、期間限定でスピンオフ作品を創作・投稿することができます。
「マンガ・ネーム部門」と「イラスト部門」の2つに分かれており、各部門で大賞を受賞した作品は矢立文庫で掲載されるほか、100,000円相当の賞品を贈呈。また、入賞作品には30,000円相当の賞品がプレゼントされます。
対象作品は、『絶対無敵ライジンオー』、『元気爆発ガンバルガー』、『熱血最強ゴウザウラー』、『勇者王ガオガイガー』、『ベターマン』、『OVERMAN キングゲイナー』、『革命機ヴァルヴレイヴ』、『バディ・コンプレックス』、『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』、『コードギアス断章 モザイクの欠片』の10作品。
募集期間は、イラスト部門が2019年1月23日(水)まで、マンガ・ネーム部門が2019年2月23日(水)まで。
▼詳しくはこちら
https://lp.mangahack.com/event/sunrise_yatate_award/
動画配信サービス「dアニメストア」にて、
下記6作品の配信がスタートしました!
■配信開始作品
月額400円(税抜)の定額制アニメ見放題サービスで、約2,400の幅広いアニメ作品に加え、アーティスト映像や、アニソン、オリジナル映像などもお楽しみいただけます。
これを機に是非ご覧ください!!
サンライズクルセイド、堂々の完結!
様々なサンライズ作品から大人気の機体をクルセイドの為の描き起こしイラストで多数収録します。
更に、平井久司氏描き下ろしの「絶影(最終形態)」「カズマ(シェルブリット最終形態)」、久行宏和氏描き下ろしの「アリカ・ユメミヤ」を収録!
是非、詳細をチェックしてください!
さらに!3個セットで同時購入すると新規プロモーションスリーブが追加で手に入るキャンペーンも実施中!
■サンライズクルセイド プレミアムパッケージ~永遠への路~
予約開始日:2017年11月2日(木)
価格:8,316円(税込・手数料別)
サイズ:
[カード] H88×W63mm
[ストレージボックス] H78×W230mm×D105mm
[スリーブ] H92×W67mm
仕様:
-新規カード55種55枚(銀蒸着仕様)※トップエースはキャラクター面が銀蒸着
-カードスリーブ2種(各60枚)
-ストレージBOX
発売元:株式会社バンダイ
http://www.carddass.com/crusade/item/sc-premium.html
昨年度のスーパーロボット大戦シリーズ生誕25周年に引き続き、ご好評にお応えして今年度も生配信番組をお届け!
スーパーロボット大戦シリーズに携わる開発者のトークや「スーパーロボット大戦X-Ω」の最新情報、企画コーナー、番組プレゼントなど、もりだくさんなのでぜひご覧ください!
■生スパロボチャンネル http://www.suparobo.jp/topics/2017/channel_04.html
配信時間:2017年4月25日(火)21:00~22:00(予定)
配信元:バンダイナムコエンターテインメント
手塚治虫先生と共に、虫プロダクションでアニメーション制作の黎明期を駆け抜けた後、ロボットを題材としたアニメーションを多く制作してきた、富野由悠季監督と高橋良輔監督。
今なおアニメーションの現場で活躍する二人から、手塚治虫先生との思い出や制作に込めた想いを語ってもらう。手塚治虫記念館トークショー 富野由悠季×高橋良輔「虫プロの遺伝子~ロボットを創った男達」が開催されます。
日 時 : 2017年3月12日(日)13時開演(15時終演予定)
主 催 : 宝塚市・宝塚市教育委員会
会 場 : 宝塚ホテル「宝寿の間」(宝塚市梅野町1-46・6階)
出演者 : 富野由悠季、 高橋良輔
定 員 : 500人(事前申し込み制)
入場料 : 700円(参加者は手塚治虫記念館への入館が可能)
◇問い合わせ先 宝塚市立手塚治虫記念館 TEL:0797-81-2970
◇申し込み方法
「往復はがき」に以下のとおり書いてお送りください。
【往信表】〒665-0844 宝塚市武庫川町7-65 手塚治虫記念館トークショー係
【往信裏】①代表者の〒住所・氏名・年齢、②電話番号、③参加希望人数(はがき1枚につき2人まで)、④代表者以外の参加者氏名・年齢
※一時保育を希望する場合、児童の人数・性別・年齢をご記入ください。
※手話通訳を希望する場合、ご記入ください。
【返信表】代表者の〒住所、氏名
締め切りは、2月16日(木)必着。応募者多数の場合は抽選。結果は、返信はがきでお知らせします(締切後10日以内に発送予定)
◇注意事項
(1)FAXや電話でのお申し込みはできません。
(2)ご応募は、一人1回限りです。
(3)当選はがきは、参加証となりますので、当日必ずご持参ください。
(4)会場には、公共交通機関でお越しください。
詳細は「手塚治虫記念館 ホームページ」でご確認ください。